インタビュー2025.08.13

エイジェック vs 東近江バイオレッツ:試合後インタビュー

エイジェック 7-0 東近江バイオレッツ

 

■エイジェック・中﨑雄太監督

「今日だけに限らず、この大会は負けたら終わりというところで一戦必勝ということをテーマに戦ってきた。試合前の準備からしっかり入って、攻撃も守備もしっかりとできたかなと思います。(積極的な走塁が目立ったが?)隙があったらどんどん走ってくれと言っていますし、今日は打つ方でチャンスの場面でしっかりと打つ人が打ってくれましたね。(5回ノーヒットの竹村からの完封リレーの投手陣は?)できすぎかなと思います。最後に1本打たれましたけど、そこはうちのチームらしいなと思いましたね。(目標は優勝だと思うが?)そうですね。もちろん結果的に優勝できればと思いますけど、まだ試合はあるので、まずは次の試合を全力で臨めるようにしたい。(明日のZENKOBEAMS戦は?)同じ関東でずっと戦っているチームなので、お互い手の内はわかっている。最終的に相手より1点でも多く取って勝てればと思います」

 

■エイジェック・竹村理投手(写真左)

「(今日のテーマは?)トーナメントなので負けられないですし、1、2回戦で打線が頑張ってコールドで勝ってきたので、今日は投手陣が絶対に0点で抑えようと思ってマウンドに上がりました。(去年も経験して、今年との心境の変化は?)いや、何も変わってないです。勝つことだけ。とにかく勝ちたいと思って投げています。(今日の投球で良かった部分は?)今日は変化球が良かった。キャッチャーがうまく配球してくれて、うまくハマったと思います。(5回をノーヒットだったが?)らしいですね。気にしていなかったです。結果的にヒットを打たれなかったということは嬉しいです。(明日以降に向けて)今日と同じように、相手に流れを渡さないようなピッチングをしたいと思います」

 

■エイジェック・辻野玲奈選手(写真右)

「先攻だということで、チームのみんなが先制パンチの意識を持って臨めた結果が先制点に繋がったかなと思います。(初回の先制タイムリーは低めの難しいボールだったが?)打てる気はしていた。何とか打ちに行って、先制点に繋がって良かったです。(3回のセンターオーバーのタイムリー3塁打は)気持ち的には平常心で“今日はよくチャンスで回ってくるなぁ”という感じで、“ここで1本打てればいいな”という気持ちで打席に入った。しっかりと練習してきたので、その成果だと思います。(打線全体としては?)チームとしていい状態で大会に臨めているので、決勝とか先を見ずに1戦1戦を戦って、それが最後に優勝っていう形になればいいなと思います。自分は(4年前の)優勝を経験して、去年(準優勝)はみんなと悔しい思いをしている。新しく入ってきた子たちも、みんなの姿勢を見て、チームみんなが“もう1回優勝したい”と強く思っている。私たちベテラン勢が頑張って引っ張って行ってあげたいですし、周りのみんながすごく頑張るので、それに負けていられないです。(次戦以降へ向けて)今日と変わらず、まずは目の前の試合に勝つことだけを考えて戦いたい」