東近江バイオレッツ 4-1 埼玉西武ライオンズ・レディース
■東近江バイオレッツ・小久保志乃監督
「(試合を終えて)もう、気合いです。打つべき人が打って点を取れた。このチームらしさが出たゲームでした。(相手が埼玉西武ライオンズ・レディースで)やっぱりネームバリューがあるチームなので、そこで負けないように、と。私自身は負ける気はしなかったので、普通に戦えば勝てると思っていましたし、その通りに戦って勝ってくれました。(関東の坂原投手は?)再三再四、ピンチはあったんですけど、そこを気合で切り抜けてくれて
流れを渡さなかったというのが大きかった。(次戦へ向けて)次も自分たちらしく、塁に出るべき人が出て、打つべき人がしっかりと打てれば得点を重ねられると思う。今日みたいに最後、1点でも相手を上回る戦いをしたい」
■東近江バイオレッツ・坂原愛海投手(写真右)
「チャレンジャーの気持ちでマウンドに上がりました。とにかく強気のピッチングで、自分のベストパフォーマンスを出せるようにと投げました。(5回表2死満塁のピンチは)本当はその前のバッターで抑えたくて(前の打席でタイムリーを打たれた川中選手が相手で)嫌な感じもあったんですけど、最後に投げたボール(空振り三振)が今日の中で一番良かったボールでした。(計8奪三振は?)強いチームを相手に三振を取れたってことはいい経験になるし、自信になります。(次戦以降に向けて)気を抜くことなく、バイオレッツらしく戦いたいと思います」
■東近江バイオレッツ・中嶋優菜選手(写真左)
「(西武に勝利して)やばいですね。やばいです。でも相手が西武ということを意識し過ぎても自分たちのプレーができないですし、緊張し過ぎても良くないので、いつも通りに。初戦を勝った勢いで今日の試合も戦えたかなと思います。(3回のタイムリーは)正直、追い込まれてちょっとやばいなと思ったんですけど、ここで打たないと絶対にチームが勢いに乗れないと思ったので気持ちで打ちました。打った瞬間、抜けたと思いました。(次戦へ向けて)みんながチャンスを作ってくれるので、自分自身は気負わず、その中でチームを流れに乗せる1本が打てたらと思います」