岐阜水都ハリーズ7-2備前サンラッキーズ
中盤にビッグイニングを作った岐阜水都ハリーズが7-2で備前サンラッキーズに勝利した。
ハリーズは2回、失策で出塁した走者がゴロの間に生還し、先制に成功。4回には4番・藏屋静華が左中間を破る適時二塁打を放ち追加点を奪った。5回、この回先頭の東勢未来音がレフトの頭上を越える三塁打で勢いをつけると、打線がつながり一挙5得点。7-0と大量リードを奪った。
反撃したいサンラッキーズは5回裏、白川友香のレフトオーバー三塁打で1死三塁とすると、小坂田果林と松下希姫に適時打が生まれ2点を返す。しかし、反撃はここまで。最後は6回からマウンドに上がった中村実加子がショートゴロに打ち取り、試合を締めた。
試合後、ハリーズの後藤啓介監督は「今シーズン一番の試合ができました。いつも支えてくださっている方々や、今日応援に来てくださった方々に結果で恩返しができたかなと思います」と語った。全日本女子硬式クラブ野球選手権初出場で、貴重な1勝を手にした。