インタビュー2025.08.11

はつかいちサンブレイズ VS BANDITS Girls:試合後インタビュー

はつかいちサンブレイズ 9-2 BANDITS Girls

 

■はつかいちサンブレイズ・岩谷美里監督
「チームとしても初めての継続試合だったので、どういう入りになるのかという思いもありましたが、幸いにも1番バッターから始まるのでそこの部分ではスタートは一緒かなと。ただランナーもいましたし、試合感とか流れのあたりが難しく、動きが悪かったなというところはありました。(御山投手起用は)基本的には投手兼任なのですが、昨日試合が中断した時点で再開したら登板と決めていました。(攻撃陣に関して)それぞれで善し悪しはありますが、継続試合になるにしても10点を取りきった状態で、1回区切りをつけたかったところはありました。リードしていることに変わりはないですが、思ったようには進まなかったですね。ただ2点取られた後に取り返したところは大きかったと思います。初めて3回戦に進んだので、今までとは違う大会の雰囲気をすごく感じていると同時に、大会慣れしてきている部分も感じます。緊張感を持って挑まないと足をすくわれるので、しっかり入りの意識をもって、プレイボールと同時に自分たちの野球をやり切るだけだと思います」

 

■はつかいちサンブレイズ・御山真悠(写真左)
「(先制打は)2アウトだったので後ろにつなぐ意識と、その中でも自分の狙った球をしっかり振り切ろうと思って打席に入りました。(継続試合となった今日は)点差はあったので、集中しすぎないように周りをよく見て、多少余裕を持って試合に入れればいいかなと思って入りました。今日のピッチングはいつもの力の半分も出せず、コントロールにしても球にしてもあまりよくなかったです。相手のバッターがどんどん振ってくる印象があったので、それに負けないように腕を振って、高さを意識しつつ丁寧に投げることを意識していました。毎年厳しい戦いが初戦から多かったのでこの勝利は大きいです。この勢いに乗って次も勝てればいいかなと思います」

 

■はつかいちサンブレイズ・鶴見栞奈(写真右)
「勝っていたとはいえ、自分のやるべきことを継続してやろうと、準備をしっかりして試合に入りました。(6回のタイムリーは)絶対に点が欲しい展開だったので、三塁ランナーの中本は足があるのでゴロでも外野フライでも1点を取れると思ったので、1点を絶対に取り切る気持ちで打席に入りました。感覚としてはピッチャーゴロかなと思ったんですけど、抜けてくれてラッキーだったなと思います。(次戦に向けて)サンブレイズが意識してきた足やサインプレーとか、細かいところもミスをせずに、自分たちらしく楽しくやった中で勝てたらいいなと思います」